ブログ
News

骨盤の横幅 が広くなる4つの原因と対処法

骨盤の横幅 その原因はたくさんあります

骨盤の横幅

 

・上半身は細身なのに、骨盤周りが広い

骨盤の横幅が出っ張り、スリムなパンツが

 入らない

・下半身だけ慢性的にむくんでいる

腰周りの脂肪がついてきた(落ちにくい)

 ・下半身に無駄な筋肉が付きやすい

 

骨盤の横幅を狭くしたい!

色々と引き締める努力をしてきたのに

思った成果がなかなか出ない・・・

 

一言で “ 骨盤の横幅 ” といっても

原因は主に4つあります

 

タイプ別に対処していくことが

理想のプロポーションへの最適解

 

骨盤の横幅になる4つの原因は

 

1、大転子の出っ張り

2、脂肪太り

3、むくみ太り

4、筋肉太り

 

です

 

骨盤の横幅を引き締めて

細身のパンツを履きこなしたいという方

こそ 自分の骨盤の横幅の原因をしっかり

把握して それに応じた対処法を行っていく

必要性があります

 

では 4つの原因を詳しく解説させて頂きます

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

1、大転子の出っ張り

大転子とは骨盤の横を触れた時に出ている

ポコッとした骨

太ももの骨の上端、外側部分になります

 

姿勢の崩れによって 内股になってくると

この大転子部分が外側にせり出してくる

 

これが “ 大転子の出っ張り ”

 

大転子を引っ込めるためには

内股姿勢(股関節内旋の歪み)を整えていく

事が重要です

 

=合わせて読んでみる=

大転子の出っ張りでパンツが骨盤で引っかかる原因と対処法

 

2、脂肪太り

骨盤周りは体脂肪率25%を超えてくると

脂肪がだんだんとついてきます

食事や運動などの生活習慣 血流不足などで

脂肪をため込みやすくなりますが 姿勢を

はじめとする身心のバランスの崩れが大きな

影響を及ぼします

 

現代 脂肪吸引以外では部分やせは出来ない

と言われています

骨盤横の脂肪だけをピンポイントで落とすと

いうことは難しいのです

 

正しい姿勢と動作で日常を送り そして

あるバランスを整えることが脂肪燃焼のカギ

となります

 

それは『 自律神経 』です

 

交感神経を活性化させることで 副腎から

アドレナリンを放出し 脂肪を燃焼させ

ためこみにくくします

 

活性化しすぎても逆効果なので

副交感神経との切り替えも重要です

 

骨盤横の脂肪を落としていくためには

生活習慣と自律神経のバランスを整える

事が重要です

 

=合わせて読みたい=

太ももの付け根 ぷよぷよ する原因と対策

 

3、むくみ太り

脂肪だと思っていた骨盤の横幅が

実は『 むくみ 』ということもあります

 

そもそも お尻ってむくむの? と思う方が

いると思いますが お尻もむくみます

 

人間の体の60%は水分で出来ています

 

これらの水分は血液、リンパ液とともに

全身を巡り 摂取した栄養素を細胞に運び

老廃物など不要な水分は排出する運搬の役割

を持っています

 

この巡りをつくるのが『 筋肉 』です

筋肉ポンプによって巡り、筋肉が硬い、弱い

ところでは滞ってきます

 

日頃運動不足、デスクワークで椅子の座面と

常に接地し続けていたりすると 無意識的に

巡りが滞りやすくなります

 

お尻のむくみを流すためには お尻に刺激が

入りやすい姿勢(かかと軸)を心がける

そして意識的にお尻の筋肉を使っていく事

が重要です

 

=合わせて読みたい=

骨盤 太いのは「お尻のむくみ」が原因かも

 

4、筋肉太り

骨盤の外側、前もも、外ももにガッチリと

した筋肉が備わっている

運動すると ここに筋肉が付きやすい。

 

つけたくなくても ついてしまう外側の筋肉

姿勢、動作など体の使い方が問題です

 

本来 内側やインナーマッスルで支えるべき

負担を外側の筋肉が力んで支えている

 

緩むことがほとんどないので

カチコチな筋肉が目立ってしまう

 

このような場合 一番すべきことは

筋肉を『 緩める 』こと

ストレッチ や マッサージなどで筋肉をほぐす

 

しかし 生活習慣の中で同じように力ませて

筋肉を使っていたら同じことの繰り返し

 

緩めた上で 外側を力ませない姿勢、動作を

身につけていきましょう

 

=合わせて読みたい=

太もも 筋肉太り 痩せる為にはこれをしよう

 

これら4つの原因によって骨盤の横幅が

つくられていきます

 

4つの原因に共通することは

『 姿勢の崩れ 』です

 

では 骨盤の横幅を引き締める為の『姿勢』

とは どのような姿勢なのでしょうか

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

骨盤を引き締めていく姿勢のポイントは3つ

 

1、腰を入れる

2、かかとの前方に重心を多く

3、骨で体を支え、筋肉を力ませない

 

詳しく説明していきます。

 

1、腰を入れる

骨盤の横幅が広い方に多く見受けられる姿勢

は『骨盤の後傾』です

骨盤が後傾すると膝の関節が屈曲と

いって『くの字』に曲がります

 

体を支える為に 前ももなどの筋肉で

支える負担が多くなり 筋肉の力みや筋疲労

を引き起こします

 

骨盤を立て 背骨の生理的湾曲(S字湾曲)を

保つ事で筋肉への負担を減らす事ができます

 

2、かかとの前方に重心を置く

骨盤が後傾すると バランスをとるため

重心がつま先に行きがちです

 

正しい重心位置はかかとの骨の前方1/3

の位置 その上にすねの骨(脛骨)がくる

ラインが理想です

 

3、骨で体を支え、筋肉を力ませない

腰を入れ かかとの前方に重心を置き

その上にバランスよく骨を積み上げていく

イメージで姿勢を保つと 骨が体を支え

筋肉への負担が最小限になります

 

立腰姿勢で重要なのは『骨で支える』こと

 

筋肉に無駄な負担をかけ 姿勢や動作が

崩れることによって歪みが出てきます

 

それが長年の習慣となってクセとなり

プロポーションに変化を及ぼします

 

正しい姿勢を身につけ 習慣にすることで

立つ、歩くなどの日常動作が変わり 理想の

プロポーションに近づける事が出来るのです

 

【 まとめ 】

 

骨盤の横幅の原因は

1、大転子の出っ張り

2、脂肪太り

3、むくみ太り

4、筋肉太り

です

 

それぞれの原因によって対処法は変わって

きますが 共通する原因、対処法は

『 姿勢 』です

 

腰が抜け(骨盤が後傾)、姿勢が崩れることで

本来骨で支える負担を筋肉が支えることになり

それが習慣化することで

 

股関節が歪み 大転子の出っ張り

 

限られた筋肉しか使わないため

使われない筋肉周辺は脂肪が付きやすく

使いすぎている筋肉は筋肉太り

 

バランスの崩れから循環も滞り むくみ

 

つながっていきます

 

骨盤を立て かかとの前方に重心を置く

立腰姿勢に整え 骨で支えるイメージを

身につける

 

効率よく体を動かし 筋肉に無駄な負担を

かけないようにする事が 骨盤の横幅を

引き締める 第1歩となります

 

その上で足りない部分は運動や食事の見直し

も取り入れて、理想のプロポーションに

近づけていく

 

習慣によって起こったプロポーションの崩れ

は まず習慣を変える事が重要です

 

簡単でとても大切なこと

意識だけで変えることのできる『姿勢』

 

骨盤の横幅を引き締める為に

姿勢改善から始めてみてはいかがでしょうか

 

骨盤の横幅を引き締めたいけど・・・

 

何から始めたらいいかわからない

・今やっていることが正しいのか知りたい

・骨盤を引き締める『立腰姿勢』を知りたい

 

という方は↓

新型コロナウイルス対策に関してはこちら

=====================

★骨盤(大転子)コースのご予約、ご質問は

 → 恵比寿院にメールで問い合わせる

 → 大泉学園院にメールで問い合わせる

※各店舗の詳細は 恵比寿院 / 大泉学園院

 

※メールでのお問い合わせでは

 1、お名前

 2、お悩み(大転子の出っ張りなど)

 3、ご希望予約日時をいくつか

 をお手数ですが、ご記入ください

=====================

カイラックスでは これまで

 

 骨盤の横幅でパンツのサイズが

  ウエストとヒップで差がある

 細身のパンツを履きたい

ダイエットの為に運動したら

  太ももが張って太くなってしまった

下半身が慢性的にむくんでいる

昔から大転子が出っ張っていたから

  出っ張りが当たり前だと思っていた

産後のリカバリーケア

 

など 多くの 骨盤の横幅 で

お悩みのお客様がご来院されました

 

骨盤の横幅 を引きしめる

“姿勢・動作改善”を実践し

 

・パンツが L ⇒ Sサイズにサイズダウンした

大転子周りが-5cm、今まで履いていた

 デニムに握りこぶし1個分が入るようになった

・太ももが引き締まり、スキニーパンツが

 スッと履けるようになった

・下半身がむくみにくくなってきた

・これまで落ちなかった体重が落ち始めた

 

などのお客様の声を頂きました

 

カイラックスにご来院のお客様の経過をみて

いくと 4つの原因が複合的に起こり

骨盤の横幅になっています

 

姿勢を改善し 股関節を調整して

大転子を頂点とした周径で平均-2cm

引き締まりました

 

そこに日常生活の動作改善、セルフケア

食生活の見直しなどもとりいれていくと

-5~7cmを成功した方々がいらっしゃいます

 

・様々なダイエットしても

 気になる下半身がなぜか引き締まらない

・上半身と下半身のサイズ感が全く違う

・だんだんと骨盤の横幅が目立ってきた

・整体、トレーニング、エステに通ったけど

 想像していた効果が実感できなかった

・現在行っているエクササイズやマッサージ等

 これで合っているのか知りたい

 

など 骨盤の横幅に関するお悩みは

お気軽にカイラックスへご相談ください

 

=====================

★骨盤(大転子)コースのご予約、ご質問は

 → 恵比寿院にメールで問い合わせる

 → 大泉学園院にメールで問い合わせる

※各店舗の詳細は 恵比寿院 / 大泉学園院

 

※メールでのお問い合わせでは

 1、お名前

 2、お悩み(大転子の出っ張りなど)

 3、ご希望予約日時をいくつか

 をお手数ですが、ご記入ください。

 

※24時間以内の返信を心掛けております。

 返信が来ない場合は【迷惑メール】の

 フォルダに入っていることがございます。

 返信がご確認できない場合は、

 お手数ですがそちらもご確認ください。

=====================

カイラックスは

おかげさまで創業25周年を迎えました

 

1996年創業以来、アップデートを繰り返し

ながら、恵比寿,大泉学園 院ともに

姿勢・動作改善に力を入れて取り組んでいます

~~~~~~~~~~~~~~~~~

カイラックスってどんな所なの???

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

カイラックスの姿勢・動作改善 は

Wasedaウェルネス研究所 開発

 

人気女性誌 JJ an・an

など、30誌を超えるメディア取材協力

 

大手治療院口コミサイト【エキテン】

沢山のお客様の声を頂いております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◎メディア紹介

光文社「JJ」

短期集中!部分痩せ!ふでこ式ダイエット

 

マガジンハウス「an・an」

骨盤矯正の凄い効果! 質実剛健なクリニック


◎多くの口コミありがとうございます。

その他,骨盤やせに関する口コミはこちら


【 カイラックスの良くある質問】

 

Q、1回でも歪みは整いますか?

A、歪みはとれますが、定着させるのには

  最低でも5,6回続けて通うことを

  オススメしております

 

 大転子の出っ張リ 等、骨盤の歪みは日常生活

 のクセからくることが大半です

 一回のセッションで歪みが整う事もあります

 が、良い状態を保てず 数日後には逆戻り

 するケースが良く見受けられます

 プロポーションを安定させていく為には

 最低でも1~2週に1回の来院で5、6回続ける

 ことをご提案させていただいています

 

Q、姿勢・動作改善って痛いの?

A、ご安心ください。痛みはありません

 

 痛みや怖さを感じると 筋肉は緊張して

 硬くなります。そうなると動きをつけたい

 関節も動かなくなります

 整体が初めての方でも 丁寧に力加減など

 伺いながら施術をさせていただきます

 

Q、着替えはありますか?

A、当院でご用意しております

 

 動きやすいお着替えをご用意しております

 お仕事帰りでもお気軽にお越しください

 

Q、セッションを受ける際、予約はいりますか?

A、お手数ですが、ご予約をお願い致します

 

 当院は完全予約制となっております

 ご予約を頂くことで、お待たせせず

 あなたの 骨盤の横幅 を整えるお時間を

   確保させていただきます。

 

=====================

★骨盤(大転子)コースのご予約、ご質問は

 → 恵比寿院にメールで問い合わせる

 → 大泉学園院にメールで問い合わせる

※各店舗の詳細は 恵比寿院 / 大泉学園院

 

※メールでのお問い合わせでは

 1、お名前

 2、お悩み(大転子の出っ張りなど)

 3、ご希望予約日時をいくつか

 をお手数ですが、ご記入ください

 

※24時間以内の返信を心掛けております。

 返信が来ない場合は【迷惑メール】の

 フォルダに入っていることがございます

 返信がご確認できない場合は、

 お手数ですがそちらもご確認ください

=====================

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年、カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院 院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

鍼灸師(国家資格)

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員


 

作成日:2019.01.28

最終更新日:2021.11.10

 

TOP