ブログ
News

ふくらはぎ 太い 内股 も影響のひとつ

ふくらはぎ 太い 内股 にもなっていませんか

 

・ふくらはぎの外側が 張ってせり出している

・長く歩いていると 膝下が疲れやすい

・膝下のラインが 曲がってみる

 

上半身に比べて 下半身が太い

ふくらはぎが痩せにくく 外側が張っている

 

なぜ ふくらはぎの外側が 特別張ってしまう

のでしょうか

 

その原因のひとつが 股関節の歪みにあります

それは 股関節の内旋(ないせん)という歪み

簡単に言えば 内股 です

 

日頃の姿勢が 内股になってくると

バランスをとるために 膝下が外に捻じれ

やすくなっていきます

 

膝下が外に捻じれることで ふくらはぎの外側

の筋肉に 負担がかかり せり出してくる

 

硬く張った ふくらはぎを緩めても

膝下の太さ ラインが変わらない という方は

一度 股関節のバランスを確認いただくことを

おすすめいたします

 

では なぜ内股になってきてしまうのか

どうしたら 内旋した股関節のバランスを整え

ふくらはぎを 細く まっすぐに引き締められる

のかを ご紹介させていただきます

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ふくらはぎ 太い 内股 の原因を知ろう

 

ふくらはぎが太く 特に外側がせり出してくる

原因のひとつが 内股 です

 

では なぜ 内股になってくるのでしょうか

様々な原因がありますが 良くあるケースでは

日常生活の座り姿勢 になります

 

椅子に座っているとき

・両膝はつき 足先が開く 『ハの字』座り

・脚を組んで座る

 

床に座っているときは

・正座を崩した ぺちゃんこ座り 横座り

 

このような姿勢 になっていませんか

 

無意識的に 内股座り をしていると

それがクセとなってきます

 

内股の状態のまま 立ったり 歩いたり して

いると 筋肉バランスが崩れてきます

 

内股になると 前ももの筋肉が重心を支えがち

になり 股関節を正しい位置に保つ お尻の筋肉

が機能低下を起こす

 

お尻の筋肉が使えず 筋力低下を起こすと

内股姿勢が当たり前となり 姿勢アライメント

が崩れてくる

 

この崩れによって 内股を庇うように

膝下が外側に向きやすくなり ふくらはぎの

外側が 張って せり出してくる

 

ふくらはぎを引き締める 特に外側の張りが

気になる方は 股関節のバランスに意識を

向けてみましょう

 

すでに内股がクセづいているけど どうしよう

という方は 次の 内股を整える方法も合わせて

ご覧いただければと思います

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

内股を整え ふくらはぎを引き締めよう

 

内股は 股関節の内旋 という歪みです

はじめに逆の 股関節外旋の動き をつける

ように エクササイズをしていきましょう

 

はじめに 股関節を緩めるストレッチ

その ストレッチの方法 は

1、床に両足の裏と裏を合わせて

   胡坐をかくように座る

2、そのまま骨盤を立て 背筋を伸ばす

3、2の時点で股関節の付け根が伸びている

   なら その体勢でキープし伸ばす

4、余裕がある方は 股関節から折り曲げる

   ように 上半身を前に倒す

5、無理のない範囲で 20~30秒伸ばす

このストレッチで股関節の柔軟性を高めて

いきましょう

 

体が硬くて 背筋が伸びない 膝が浮いてしまう

というケースがあります

そのような方は 無理せず 可能な範囲で行って

いきましょう

 

ストレッチの姿勢は重要ですが 無理して力み

が入ってしまうと 緩むものも緩みません

 

背筋が伸びなくても 膝が浮いていても

股関節の付け根が伸びていれば大丈夫です

焦らず 力まず ストレッチしていきましょう

 

股関節の柔軟性を高めたら 次は股関節を

正しい位置に保つ お尻の筋肉の機能性を

高めます

 

その方法は ピラティスの クラム

 

1、床に横向きで寝て 両膝を合わせて曲げる

2、膝を曲げたまま上の脚の膝を天井に向ける

  ように 上げていく

3、上げる高さはお尻の筋力だけで上げられる

  高さまでで 大丈夫です

4、10回を目安にエクササイズをする

 

前ももの筋肉など お尻以外の筋肉は 極力

力を抜いて 行いましょう

 

クラムの目的は お尻の筋肉の機能向上

他の部分を使ってまで 足を高く上げること

が 目的ではありません

 

お尻の筋肉の動き に意識を向けて 丁寧に

動かしていきましょう

 

股関節のストレッチ と クラムで

股関節の柔軟性、機能性 を高めることで

膝を正面に向け まっすぐな姿勢をとる事が

出来るようになります

 

正しい姿勢で日常生活を送ることで

これまで ふくらはぎにかかっていた負担 が

減っていきます

 

ふくらはぎに負担をかけないこと が習慣に

なっていけば ふくらはぎが細く 引き締まって

いくのです

 

【 まとめ 】

ふくらはぎが太い しかも 外側が張りやすい

原因のひとつが 内股 です

 

日頃 ハの字座りやぺちゃんこ座り などの

内股での生活習慣になっていると クセが

つきやすくなります

 

内股になると 前ももの筋肉で重心を

支えがちになり お尻の筋肉に刺激に入らず

機能低下 を起こしていく

 

お尻の筋肉が 股関節を正しい位置に保つ筋肉

お尻の筋肉の機能低下が起こると 内股がクセ

と なっていく

 

内股がクセとなると バランスをとるために

膝下が外に捻じれてきて ふくらはぎの外張り

に つながっていきます

 

ふくらはぎを 細く まっすぐに引き締めていく

なら 内股になった股関節を 外に開く柔軟性と

股関節を正しい位置で保持する お尻の筋肉の

機能性を上げる ことが重要です

 

ふくらはぎの外張りを引き締めるなら

はじめに 内股になっていないか

姿勢に 意識を向けてみてください

 

ふくらはぎを 細く引き締めること に関しては

こちら で詳しくご紹介しております

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年 カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院 院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

 

作成日:2020.10.08

TOP