体型を整える 重心位置とは
・歩いていると 何だかふらつく時がある
・無意識的に 肩に力が入りやすい
・良い姿勢を意識していると 逆に疲れる
体型を整えていく為には 体の力みを緩める事
が重要です
体の力みが出る原因は 様々ありますが
重心の崩れによって バランスを保とうと
無意識的に力みが入るケースがあります
では 力みが出にくい重心位置とは
どこなのでしょうか
その前に 重心とは何か
今回は 体型を整えるための理想的な重心位置
についてご紹介させて頂きます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
体型を整える 重心とはどこか
重心とは 物がつり合うポイントです
正しい重心位置で姿勢を保つ事で 無駄な力み
が起こらず スムーズな動作につながります
重心位置が崩れる事で姿勢保持、動作において
つり合いを保つために 使いすぎ、使われない
部分が出てきて バランスが崩れてくる
このバランスの崩れが 力みを生みやすくする
では 理想的な重心位置とはどこなのか
成人の立っている時の重心位置は
男性では足底から約56%、女性では約55~56%
の高さにある 1) と言われています
床から約56%の高さ となると
150cmの人で 足裏から 約66cm
160cmの人で 足裏から 約70cm
170cmの人で 足裏から 約74cm
180cmの人で 足裏から 約79cm
になります
これだとイメージが湧きづらいですね
別の指標では第2仙椎の前方と言われています
第2仙椎とは 骨盤を構成する骨に一つで
中心にある三角形の骨 です
元々 5つの椎体が結合して一つの骨になります
その上から2番目の部分の前側 が重心位置
これでも わかりづらいですね
第2仙椎の位置は他の骨と同じ高さにあります
その骨とは 骨盤の前側にある 腰骨 です
正しくは
上前腸骨棘( じょうぜんちょうこきょく )
と言われており 左右骨盤の前側の出っ張り
ここの高さの中心が 重心 になります
東洋の考え方では 丹田( たんでん )と
言われる場所です
へそ下3寸の位置 おへそから約指4本分下
になり ちょうど腰骨ラインと同じになります
この高さの中心
立ち姿勢を 正面から見て 横から見て の中心
ここが 理想的な重心位置 です
姿勢の崩れによって 骨盤が前に傾いたり
後ろに傾いたりすることで 重心位置が崩れ
様々な筋肉の力みにつながり プロポーション
の崩れに影響してきます
体型を整える為には 重心を整えることが重要
次に 正しい重心位置を確認するために見る所
を ご紹介していきます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
重心ライン 重心ポイントを知ろう
重心の高さは 腰骨の高さ おへその指4本下
とご紹介させて頂きました
力みが出にくい姿勢は ここを中心に様々な
ポイントを一直線上に合わせていきます
・立ち姿勢を 正面 から見た重心ポイント
・立ち姿勢を 横 から見た重心ポイント
をご紹介させて頂きます
自分の立ち姿勢を鏡で見たり スマホで写真を
撮ったりして ぜひ確認してみてください
正面から見た 重心ポイントは 上から
眉間⇒鎖骨の間⇒恥骨⇒両膝の間⇒足首の間
横から見た 重心ポイントは
耳の穴⇒肩の中央⇒大転子⇒膝のやや前方
⇒外くるぶし
正面、横から見た重心ラインを一直線で
引けるラインで立つ のが理想です
横にずれていたり 前後にずれたりせず
まっすぐ一直線に 重心ラインをそろえる
正面、横のラインが交わる場所が 重心線
その重心線上の腰骨の高さが 重心位置です
ここを体の中心として保つことが出来ると
力みの出にくい姿勢 となります
最後にこの重心線に整えるための姿勢のコツ
をご紹介してまいります
ポイントは 骨盤 です
人間の土台となる骨盤が傾くことで
重心の崩れが起きてきます
骨盤が傾きやすくなる生活習慣 は
1,猫背
2,脚を組んで座る
3,前かがみ(前傾姿勢)
4,片足に重心をかけて立つ
5,カバンを片方で持つ
などがあげられます
日々の生活の中でこれらの姿勢をとっている
ことに気づいたら 姿勢を一度正す
姿勢の崩れに気づく回数を増やして
姿勢をリセットするために 正す習慣を
身につけていきましょう
重心ラインが崩れている方は
姿勢に対する自分の感覚と客観的な重心ライン
が違っているケースを多く見受けられます
初めは鏡や写真を撮って 主観と客観のギャップ
が無いかを ご確認いただければと思います
最後に 重心が整い 力みの出にくい姿勢
になっているかの確認方法があります
それは 呼吸 です
力みのない姿勢では 呼吸がしやすくなります
猫背で息を吸うのと 背筋を伸ばして息を吸い
違いを実際に確かめて頂けるとわかりやすい
と思います
また 無駄な力みが出にくい分 日頃の生活で
疲れにくくなったり 肩こり、腰痛が出にくく
なったりもしていきます
力みが緩むことで起こる 変化を感じながら
体型を整える姿勢づくり を行ってみて下さい
自分で意識してみても 重心位置がわからない
力みが緩む感覚がわからない という方は
一度 専門家にご相談いただくことをおすすめ
いたします
体重を落とすより 見た目を良くしていきたい
特に 下半身のプロポーションを整えたい
という方は 下半身やせに関するまとめブログ
も合わせてご覧ください
参照WEB:
1)https://www.jstage.jst.go.jp/article/spinalsurg/27/2/27_119/_pdf
文責 : 榎本 裕司
整体師歴20年 カイロプラクター
コンディショニングトレーナー
カイラックス恵比寿院 院長
日本健康スポーツ従事者協会 理事
Wasedaウェルネス研究所 研究員
監修:相澤 景太
カイラックス治療院 代表
整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー
早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)
早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員
作成日:2020.11.17