二の腕痩せ 筋肉 上腕三頭筋 を知ろう
・ 二の腕が たぷたぷ たるんでいる
・ 二の腕の筋肉を 引き締めたい
・ 二の腕 の 脂肪を落としたい
二の腕が引き締まらない
原因の一つが 上腕三頭筋の筋力低下
上腕三頭筋の 筋力低下のため
二の腕に刺激が入る姿勢 に整え
上腕三頭筋をエクササイズする ことで
引き締めにつながっていきます
なぜ 上腕三頭筋 が筋力低下を起こすのか
今回 二の腕痩せの筋肉 上腕三頭筋 について
ご紹介させていただきます
上腕三頭筋とは ?
どうして 筋力低下を起こすのか ?
どうしたら 二の腕痩せ をすることが
できるのか ?
はじめに 上腕三頭筋 から
知っていきましょう
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
二の腕痩せ 筋肉 上腕三頭筋
上腕三頭筋は
起始部が長頭、内側頭、外側頭
の3つに分かれている 筋肉 です
【 長頭 】
肩甲骨関節下結節から
肘頭に付いています
【 外側頭 】
上腕骨近位の後外面から
肘頭に付いています
【 内側頭 】
上腕骨中部の後内面から
肘頭に付いています
上腕三頭筋は
腕を後ろに引くときに使われる 筋肉 ですが
日常生活で使われることが少ないです
また姿勢の崩れから
背中が丸くなり 巻き肩になると 二の腕の 筋肉
が上手く使えず たるみの原因になります
その姿勢の崩れの 原因 は
骨盤の後傾 になります
骨盤の後傾とは 骨盤が後ろに傾くこと
骨盤が後傾する と 背骨の生理的湾曲である
S字カーブがC字になり猫背になりやすいです
パソコンやスマホなどで 猫背 巻き肩になり
肘を曲げていることが多いと 上腕三頭筋に
刺激が入らず 機能低下を起こし
二の腕 がたるんでくる
二の腕痩せ には
まずは 姿勢を見直し が重要です
ポイントは 後ろに傾いた
骨盤をまっすぐ立てる
そして 背筋を伸ばし 肩を引く
骨盤を立て 下に向いた肋骨を起こすように
胸を張ると 背筋が伸び 肩が引きやすく
なります
姿勢を整えたら
次は 上腕三頭筋 をエクササイズ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
二の腕痩せ 筋肉 上腕三頭筋 エクササイズ
今度は 二の腕痩せのため
上腕三頭筋の エクササイズとストレッチ
をしていきましょう
ディップス
1、同じ高さの椅子を2脚用意し
椅子を自分の横に1脚ずつ置きます
2、椅子の座る部分に両手を置き
両足は地面につけず浮かせ
腕は伸ばします
3、背中が丸くならないよう注意しながら
肘を曲げて角度が
90度になるまで重心を下げる
4、体力に合わせて繰り返します
腕立て伏せ
1、足を真っ直ぐに伸ばしつま先を立て
肩幅よりも少し広めに
両手を構え肩の下に置く
2、体を持ち上げ
肩から足首まで一直線をキープ
3、お尻や腰が落ちないよう注意しながら
ゆっくりと体を
床近くまで下ろしていく
4、体力に合わせて繰り返す
上腕三頭筋ストレッチ
1、右手を右肩に当てる
2、手を肩に当てたまま腕を上げる
3、反対側も同じように繰り返す
【 まとめ 】
二の腕痩せ ができない原因の一つ は
上腕三頭筋の筋力低下 です
上腕三頭筋は
起始部が長頭、内側頭、外側頭
の3つに分かれています
上腕三頭筋は
日常生活で使われることが少なく
また姿勢の崩れから
背中が丸くなり 日頃 二の腕の 筋肉 が
使われなくなると たるみの原因になります
骨盤が後傾する と 背骨の生理的湾曲である
S字カーブがC字になり猫背になりやすいです
猫背、巻き肩のまま 肘を曲げ
パソコンやスマホなどを使っていると
上腕三頭筋に刺激が入らず 機能低下を起こし
二の腕痩せ がしにくい
二の腕痩せ にはまずは 姿勢の見直し
骨盤をまっすぐ立て 肋骨を起こすように
背筋を伸ばし 肩を引く 姿勢を心がける
そして 上腕三頭筋エクササイズ
もあわせて 日常生活に取り入れてみて下さい
また 二の腕痩せ の悩みは
産後の方 にも 多く見受けられます
産後の体型戻し の姿勢改善については
こちらで 詳しく紹介 しております
産後 二の腕痩せ でお悩みの方は
こちら も 合わせてご覧ください
文責 : 田上 尚平
整体師歴10年 カイロプラクター
コンディショニングトレーナー
カイラックス 大泉学園院 院長
日本健康スポーツ従事者協会 理事
Wasedaウェルネス研究所 研究員
監修:相澤 景太
カイラックス治療院 代表
整体師 鍼灸師(国家資格)
早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)
早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員
作成日:2020.09.27