産後 蕁麻疹 の原因と対処法
・ 産後 蕁麻疹が治らない
・ 産後 蕁麻疹が痒い
・ 産後 ストレスが溜まっている
蕁麻疹 とは
皮膚の一部に少し膨らんだ
発疹 が現れる病気です
蕁麻疹 は
ウイルス、食物アレルギー、薬剤
汗、寒冷刺激、温熱刺激
日光、振動、ストレス
などの様々な 刺激で
発症する可能性があります
食物アレルギー に関しては
卵、牛乳、小麦、蕎麦、甲殻類
などがあります
症状 として
非常に強いかゆみ があり
蚊に刺された痕 のような
膨疹 が特徴です
膨疹 は
1cmほどの大きさのものから
地図状 に広がることもあります
数時間のうちに 体の至る所 に広がり
その後消失 します
発症 して 一か月以内 のものを
急性蕁麻疹
それ以上経過したものを
慢性蕁麻疹 とよびます
蕁麻疹 は
アナフィラキシーショック と呼ばれる
命に関わる アレルギー反応 として
現れることもあります
その際はすぐに 医療機関 を受診する
必要があります
アナフィラキシーショック とは
何かしらの アレルゲン などに対して
全身性のア レルギー反応 が引き起こされ
血圧の低下 や 意識状態が悪化 した状態です
アナフィラキシーショック は
全身に さまざまな症状 が現れ
蕁麻疹 、咳、喘鳴 などが生じます
喉頭粘膜 が腫れ
空気の通り が悪くなることで
呼吸困難 による 窒息 に
つながる 可能性 もあります
消化器 の症状として
吐き気、嘔吐、下痢、腹痛
が起きる事もあります
全身の血圧 や
意識状態も低下 することで
死 に至る 可能性 もあります
対処法として
抗ヒスタミン薬 の 服用
特定の食物や薬剤などが原因であれば
これらを摂取しない ようにします
産後 は 育児 による
疲労、ストレスから
自律神経 が乱れ
蕁麻疹 が起こりやすい状態
になります
蕁麻疹は一定の刺激の強さ
反応閾値を超えると発症します
反応閾値とは
ある刺激に対して行動を起こすのに
必要な刺激量の限界値のことです
ストレスは反応閾値を下げてしまうので
通常では問題にならないような
皮膚への刺激にも反応し
蕁麻疹が発症します
蕁麻疹 が出るようになったら
ゆっくりと休息をとる 事が大切です
自律神経 は
交感神経、副交感神経があります
ストレス、緊張、興奮状態で
交感神経 が優位になり
無意識のうちに呼吸が 浅く短くなります
副交感神経 は
休息 やリラックスしている時に
優位 になります
深呼吸 をすることで
副交感神経 を刺激し
リラックスしやすくなります
深呼吸
1、鼻からゆっくりと肺いっぱいに息を吸い込む
2、お腹を膨らませるように深く息を吸い込む
3、ゆっくりと時間をかけて口から息を吐く
自律神経 の 整え方 については
こちらで詳しく紹介しています
【まとめ】
蕁麻疹 とは
皮膚の一部に少し膨らんだ
発疹 が現れる 病気 で
ウイルス、食物アレルギー、薬剤
汗、寒冷刺激、温熱刺激
日光、振動、ストレス
などの様々な刺激で
発症 する可能性があります
症状 として
非常に強いかゆみ があり
発症して 一か月以内 のものを
急性蕁麻疹
それ以上経過 したものを
慢性蕁麻疹 とよびます
産後 は 育児 による
疲労、ストレスから 自律神経 が乱れ
蕁麻疹 になりがちです
蕁麻疹は一定の刺激の強さを超えると発症し
ストレスはその限界値を下げてしまうので
通常では問題にならないような
皮膚への刺激にも反応し
蕁麻疹が発症します
蕁麻疹 が出るようになったら
ゆっくりと 休息 をとる事が大切です
深呼吸 をすることで 副交感神経 を刺激し
リラックス しやすくなります
産後 蕁麻疹 がある 場合は
お近くの 専門家 へ ご相談 ください
産後 蕁麻疹 の原因 について ご紹介しました
文責 : 田上 尚平
整体師歴10年 カイロプラクター
コンディショニングトレーナー
カイラックス 大泉学園院 院長
日本健康スポーツ従事者協会 理事
Wasedaウェルネス研究所 研究員
監修:相澤 景太
カイラックス治療院 代表
整体師 鍼灸師(国家資格)
早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)
早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員
作成日:2020.12.26