セルフケア
News

寝つきをよくする 筋弛緩法

寝つきをよくする 筋弛緩法

寝ようと思っても

 なかなか寝付けないときや

身体の緊張がなかなか抜けないとき

 緊張や力みをとりたいときや

リラックスしたい時に

使えるテクニックを

ご紹介させていただきます。

以前、

漸進的筋弛緩法

をご紹介させていただきましたが、

この方法を、

きっちりやろうとすると

時間がかかってしまいます。

試合前の不安をとるためや

緊張をとるためになど

臨床の場やスポーツ

コンディショニングの場などでは、

簡易版を使うことの方が多いです。

そこで今回は、

簡易版をご紹介させていただきます。

やり方は、いたってシンプルで

複数の筋肉に力を入れて5秒後に力を抜くこと

・力を入れるときには

 60~70%くらいで行います。

・5秒力を入れて10 秒力を抜く

・それを 1つの動作ごとに

 2 回繰り返していきます。

この方法では

身体の特定の筋肉

例えば足なら足に

意識を向けながら

意図的に強く緊張をさせ

その後一気に力を抜いて脱力します。

筋肉が緩む感覚を味わうことで

身体の緊張状態とリラックス状態の違いを

身体にしみこませていきます。

手順としては簡易法でも

手から順番に行っていく方法が多いのですが、

今回は、足先から順に行っていく

方法をご紹介します。

姿勢は、座っていても

寝ていてもどちらでも大丈夫です。

ポイント

・力を入れるときには60~70%くらい

・5秒力を入れて10 秒力を抜く

・それを 1つの動作ごとに 2 回繰り返す

それでは、足から始めてみてください。

1.足

a:爪先から足を伸ばしていき

 足のふくらはぎの筋肉に力を入れる。

b:爪先を上に曲げていき

 足の上側の筋肉(すねの部分)に力を入れる。

C:前ももの部分に力を入れる

 

2.腹部

 お腹に手をあて

 その手を押し返すようにお腹に力を入れる

 

3.背中

 両側の肩甲骨を引きよせるように力を入れる

 

4.肩

 両肩を上げ、首をすぼめるように肩に力を入れる

 

5.両手

 両腕を伸ばし掌を上にして親指を曲げてグーをつくる

 

6.上腕

 握った握り拳を肩に近づけ、

 曲った上腕全体に力を入れる

 

7.首

 右側に首をひねる。左側も同様に行う。

 

6.顔

 口をすぼめ、

 顔全体を顔の中心に集めるように力を入れる。

 両眼を閉じて目と口を鼻に

 近づけ顔でグーをつくるように力を入れる

 

いかがでしたでしょうか。

 一つの筋肉というよりも

 複数の筋肉に力を入れて抜くということを

 繰り返して筋肉が緩む感覚を味わうこと

 そして身体にしみこませていきます。

時間がない時などは

・手だけでグーをつくってゆるめる

 といったことの繰り返しでも

 緩む感覚を味わえると思います。

寝ようと思っても

なかなか寝付けないときや

身体の緊張がなかなか抜けないとき

緊張や力みをとりたいときや

 

リラックスしたい時に

ぜひとも一度、試していただけたらと思います。

 

関連記事)

食べ過ぎてしまうのは 睡眠不足?

電気を消して寝ると痩せる

ダイエットに失敗してしまう原因は、睡眠不足

食べ過ぎてしまうのは 睡眠不足?

 

参照WEB)

1)五十嵐透子:リラクセーション法の理論と実際―

ヘルスケア・ワーカーのための行動療法 入門.医歯薬出版,2001

リラクセーション法

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/57/10/57_1025/_pdf/-char/ja

Relax and Win Paperback – 2012

https://www.amazon.com/Relax-Win-Bud-Winter/dp/0984612068

 

公開日:2020.2.09

 

相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科

健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

TOP