足首の引き締め
News

足裏のアーチを整える ウィンドラス機構

ウィンドラス機構 で足裏のアーチづくり

ウィンドラス機構

・一本の棒のように 足首にくびれが無い

・慢性的に足が 疲れやすく 痛くもなる

・足裏にアーチが無く 平べったくなっている

 

足首が太い 足が疲れやすい 形がおかしい

痛い タコができやすい など 足のトラブルが

常に 何かしら起きている

 

様々な足のトラブルの原因のひとつが

足裏のアーチ崩れ です

 

足裏には 縦に2本 横に1本 アーチがあります

これらのアーチが 衝撃を吸収することで

足部にかかる負担を 軽減してくれています

 

しかし アーチが崩れる事で 足にかかる負担は

様々な部位で支えなければならず 過度な負荷

が かかり続けている所では 足のトラブルに

それぞれつながっていきます

 

足のトラブルの解消 や 足首を引き締める

ためには 足裏のアーチを整えることが重要

 

足裏のアーチづくりには 2つの機構があり

それらが正しく使われることで 足裏アーチが

作られます

 

足裏アーチを作る 2つの機構とは

・トラス機構

・ウィンドラス機構

です

 

トラス機構については こちらの記事

詳しくご紹介していますが 足裏にかかる荷重

を アーチが潰れることで吸収する作用です

 

次に 衝撃を吸収し 潰れたアーチを戻すのが

ウィンドラス機構となります

 

トラス機構 ウィンドラス機構 は 歩行時に

作用し 歩くときの負担の軽減をしています

 

しかし 足部のバランスが崩れによって

ウィンドラス機構が作用しないと アーチが

潰れたままとなり 衝撃を吸収できなくなる

 

どうして アーチを戻す ウィンドラス機構が

働かなくなるのか どうすれば 足裏アーチを

高めることが出来るのでしょうか

 

今回は 足裏アーチを高めるウィンドラス機構

について ご紹介させて頂きます

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

足裏アーチを高める ウィンドラス機構 とは

 

足裏には 足指 と かかと をつなぐ

足底腱膜( そくていけんまく )という

腱があります

足底腱膜が 伸縮することで 足裏アーチの

形状を変え 衝撃を吸収してくれています

 

トラス機構では 足底腱膜が伸びることで

足裏アーチが無くなり 衝撃を吸収する

 

その後 伸びた足底腱膜がバネのように戻る

ことで アーチも戻っていく

この作用を ウィンドラス機構といいます

 

ウィンドラス機構に関する文献でも

ウィンドラス現象は 足趾の伸展運動により

足底腱膜が緊張し結果として足部内側縦アーチ

を高める現象として 一般的に知られており

巻き上げ現象 とも言われている

と 述べられています 1)

 

歩行動作の蹴りだしで つま先で地面をける時

かかとが浮くと かかと側に付着している

足底腱膜が 足指側に近づき収縮し 足のアーチ

が巻き上げられるように 戻っていく

 

足底腱膜が トラス機構で 伸び

ウィンドラス機構で 縮んで戻る

それに応じて 足のアーチも 潰れて 戻る

 

しかし ウィンドラス機構が作用せず

足アーチが潰れたままだと 衝撃を吸収できず

その負担は 足首などにかかってきます

 

アーチが低い足裏の衝撃吸収機能を調査した

文献では

正常アーチ足に比べ 低アーチ足はバネが固く

荷重伝達が 悪いことが明らかになった

 

荷重伝達が悪いことは足部アーチでの衝撃吸収

が低下していると 考えられる

 

したがって アーチだけでなく

他の関節( 距骨下関節 距腿関節 )などに

よって衝撃吸収が行われ 足部に負担をかけて

いる可能性があると推察した

と述べられています 2)

 

足アーチで吸収できなかった負担は

足首の関節によって 衝撃吸収される

その負担で 足首が力んでくると 硬くなり

循環が滞ってくると 足首がむくみ 太さなど

につながっていく

 

ウィンドラス機構をしっかり作用させ

足裏アーチを戻していくには

しっかり つま先で蹴りだして 歩くこと

が重要です

 

足指を使って蹴りだす 歩き方では

歩幅が大きく 前への推進力が高まります

 

すり足歩き や 歩幅が小さいちょこちょこ歩き

では 足指がしっかりとつかわれにくいです

 

歩くときは 脚を振り子のように降って

脚を前に出し かかとから接地する

 

重心を前に移動しながら 足裏全体を接地する

この時にトラス機構が働きます

 

さらに重心を前に移動し つま先で蹴る

かかとがしっかり上がり つま先で蹴れれば

ウィンドラス機構が作用します

 

脚を大きく振って 歩幅を広げ つま先で蹴る

これを意識して歩くことで 足アーチを整える

ことにつながります

 

・つま先で蹴りだす 歩き方がわからない

・足アーチのバランスを 見てもらいたい

・専門的に 足首まわりを引き締めてほしい

というあなたには 足のバランスを整える整体

で 姿勢と動作を確認させて頂きます

 

その上で 土台である骨盤から姿勢を整え

足部、ふくらはぎなど足首を動かす筋肉を

ストレッチなどで緩めて 足のアライメントを

整えてまいります

 

バランスを整えたら 日頃の立ち方 歩き方など

日常動作 や 維持するためのセルフケアも

合わせて ご提案させて頂きます

 

ご予約・ご質問については メールにて承って

おります

ご希望の院に お気軽にお問合せください

=====================

★骨盤コースのご予約、ご質問は

 → 恵比寿院にメールで問い合わせる

 → 大泉学園院にメールで問い合わせる

※各店舗の詳細は 恵比寿院 / 大泉学園院

 

※メールでのお問い合わせでは

 1、お名前

 2、お悩み( 足首が太い など )

 3、ご希望予約日時をいくつか

 をお手数ですが、ご記入ください。

=====================

 

参照WEB:

1)https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/46S1/0/46S1_F-104/_article/-char/ja/

2)https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2013/0/2013_1086/_pdf

 

文責 : 榎本 裕司

整体師歴20年 カイロプラクター

コンディショニングトレーナー

カイラックス恵比寿院 院長

日本健康スポーツ従事者協会 理事

Wasedaウェルネス研究所 研究員

 

監修:相澤 景太

カイラックス治療院 代表

整体師 鍼灸師(国家資格)コンディショニングトレーナー

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒

早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)

早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員

 

作成日:2021.08.28

TOP