骨格ウェーブ 横から見ると ・・・?
上半身は細身で下半身が太い体型タイプを
骨格ウェーブといいます。
正面から見ると
このような体型になりがちですが
横から見ると 何か特徴はあるのでしょうか?
この記事を最後まで読むと
私の体型タイプは どのタイプ? と
いまいち判断に困っているあなたの判断材料
になると思います。
タイプによって プロポーションの整え方が
変わってきます。
正しく引き締めていくために 自分の体型タイプ
を確認していきましょう。
骨格ウェーブ 横から見ると どんな体型?
骨格ウェーブ体型になる原因のひとつは
姿勢の崩れ です。
どのような姿勢の崩れかは
で 詳しくご紹介している
スウェイバック姿勢 です。
骨盤が後ろに傾き お腹を前に突き出した姿勢
スウェイバック姿勢になると
お腹まわりの筋肉が使われづらくなり
重心が下に落ちやすくなります。
そのため 重心を支えるために
下半身に負担が多くかかることにより
筋肉がたくましくなり
逆に 上半身の筋肉は使われなくなることで
筋力が落ちて華奢になる
全体的に見れば
スウェイバック姿勢の影響により
上半身が細身 下半身が太い
というプロポーションになるのです。
次は もう少し部位別でみていきましょう
スウェイバック姿勢の一番の問題は
骨盤が後ろに傾く こと
その影響によって
お腹を前に突き出した姿勢になり
お腹の筋肉の力が抜け 下っ腹が出てくる
お尻のヒップトップが下がり 垂れ尻に
また お尻の筋肉も使われなくなるため
薄く 扁平尻になっていきます。
腹筋、お尻の筋肉で支えるべき負担は
前ももの筋肉にかかってきて
前ももの張り出し が強くなる。
また 前ももで支えられない負担は
膝下に降りて ふくらはぎの外張りにも
使われている所は 太くなり
使われていない所は 薄くなる
下半身だけでなく同じ原理で上半身も薄くなる
また、スウェイバック姿勢になると
背中が丸まりやすくなる
猫背になると 肩が前に入り 巻き肩に
胸元の筋肉が使われなくなるために
胸元が薄くなる。
二の腕の筋肉も使われなくなり
二の腕のたるみ もはっきりしてくる。
このように 骨格ウェーブさんは
スウェイバック姿勢による姿勢の崩れ
体の使い方のクセによって
これら様々な体型の変化が現れてきます。
これらの体型の変化を整えていくためには
姿勢改善と同時に気になるところの使い方
も見直してかなければなりません。
骨格ウェーブ体型を整えていくために
各部位ごとに原因や引き締め方をご紹介して
おります。
【 骨格ウェーブ関連投稿 】
気になる部分がございましたら
合わせてご覧ください。
骨格ウェーブ体型を専門的に引き締めている
整体の現場では、鍛えることより姿勢を整え
力みを緩めることが体型を整えるのに重要と
とらえています。
ご自身で努力をしているのに、思う成果が
現れないとお悩みでしたら、一度お気軽に
ご相談いただければと思います。
骨格ウェーブ体型を整える整体 はこちら
文責 : 榎本 裕司
整体師歴20年 カイロプラクター
コンディショニングトレーナー
カイラックス恵比寿院 院長
日本健康スポーツ従事者協会 理事
Wasedaウェルネス研究所 研究員
監修:相澤 景太
カイラックス治療院 代表
整体師 鍼灸師(国家資格)
早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科卒
早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 健康マネジメントコース修士課程修了(スポーツ科学)
早稲田大学スポーツ産業研究所 招聘研究員